鳥人間コンテスト2011で主人公となった中村琢磨。
日本中でブームとなった熱い人、中村琢磨は現在どうなったのか。今何してるのか。
当時の鳥人間コンテスト2011も軽く振り返って、東北大学の中村琢磨のその後を見ていく。
鳥人間コンテスト2011、中村琢磨【東北大学ウインドノーツ】
今なお語り継がれる伝説のフライトをもう一度!第34回(2011年)大会、東北大学Windnautsの中村パイロット。「東北大学だろ!Windnautsだろ!」「まわれ!まわらんかぁ!」など、名言満載。記録は18km越えながら、通算フライト距離は35kmというインパクト大のフライトでした。そして、今年は、記憶にはもちろん、記録にも残るフライトがついに!!歴史的瞬間をぜひオンエアでご覧ください!!『Iwataniスペシャル 鳥人間コンテスト2017』8月23日(水)よる7:00~放送!番組公式HP・・・http://www.ytv.co.jp/birdman/番組公式twitter・・・https://twitter.com/ytvbirdman
鳥人間コンテストさんの投稿 2017年8月14日月曜日
東北大学ウインドノーツのパイロットとして参加した中村琢磨。
2011.3.11の大震災で、東北地方は大きな被害を被った。
東北大学も類にもれず、機体やチームへの被害はなかったが、鳥人間コンテストへの参加は、周囲の支援があったからだ。
被害にあった東北地方を勇気づけるため、支援してくれた人の気持ちにこたえるため、2011年の東北大学は異彩を放っていた。
鳥人間コンテスト、東北大学、中村琢磨の現在も続く名言
「聞こえる? 桂・・・GPSの信号がない」
「・・・なにも聞こえない・・・無線が・・・」
「クソ・・・GPSが切れたら・・・俺は運転もできないのかよ」
「悪いね、ヘボパイロットで・・・エンジンだけは、一流のところを見せてやるぜ」
「俺の人生は・・・晴れ時々大荒れ・・・イイねっ! いい人生だよ!!」
「アア、左足が・・・攣ってる・・・」
「東北大学だろ、Windnautsだろ!?」
「まわれ!まわらんかー!」
「くそ・・・まだ・・・まだ飛びたかった」
開始4kmで、GPSは切れた。
風に流されて、逆走することもあった。
左足も攣った。
結果は、総飛行距離35km、計測距離18687.12m。
前回優勝校の東京工業大学が8182.8mとなり、優勝が決定した。
鳥人間コンテンスト東北大学の中村琢磨、その後、留学する【現在に続く】
例のコンテスト後、中村琢磨は、世間の反響を知らずにアメリカに留学する。
留学先は、パデュー大学。
パデュー大学を調べてみると、「宇宙飛行士と言ったらパデュー大学」と言われるほどの大学で、航空工学においては余裕で世界5入りの大学らしい。
中村琢磨、留学先で【その後】
航空工学の世界最高峰の大学に留学した中村琢磨さんは、ただ留学しただけではなかった。
成績優秀者として表彰を受けたらしい。
2ヶ月ぐらい前からリサイクルボックスに行くのが面倒になって部屋の端に投げ始めた空き缶。掃除しようと覗くとまさかの量になってた(笑)この学期はきつかったなーと思うけど、終わってしまうとあっけないものだ pic.twitter.com/M5Nfnpm2
— 中村拓磨 Takuma Nakamura (@takuma_nakamur) April 28, 2012
鳥人間コンテストその後は、熱い男らしく、夢に向かって、突っ走っていたようだ。
Windnauts中村琢磨、留学先で②【その後】
正式にパイロットになりました。これからは「身分証お持ちですか?」って聞かれるたびにパイロットライセンス出してやるぜ。 pic.twitter.com/uQ2WdzTi
— 中村拓磨 Takuma Nakamura (@takuma_nakamur) May 24, 2012
留学中に、フライトスクールに通って、自家用機パイロットの資格も取得している。
パデュー大学への留学後、東北大学を卒業して、鳥人間コンテスト中村琢磨は大学院に進学する。
ジョージア工科大学だ。
ジョージア工科大学の航空宇宙工学専攻、世界2位
ジョージア工科大学は、世界大学ランキング70位だった。
下賤な僕は、「ふーん、大したことないね?」と思ったりするところ、航空工学ランキングでは世界最高峰であると知る
MIT(マサチューセッツ工科大学)とジョージア工科大学航空宇宙工学部が1位2位で、航空科学の最先端技術が学べるんだとか。ジョージア工科大学で、中村琢磨は無人航空機制御を研究していた。
引き離された後ろに、カルフォルニア工科大学だの、イリノイ大学だの、スタンフォード大学だの、テキサス大学だの、超有名難関大学がある。
すげえ
中村琢磨、併願で、超有力大学にも余裕合格【鳥人間コンテンスト東北大学の熱い人】
鳥人間コンテンストの中村琢磨は、他にも多数の大学に併願合格していることがわかっている。
「宇宙飛行士のゆりかご」というあだ名が付けられたパデュー大学(航空工学では、世界5本指には入る大学)
世界大学ランキングでEU首位となったチューリッヒ工科大学。
世界大学ランキング10以内が当たり前のペンシルベニア大学。
他にもアメリカの最難関校のカーネギーメロン大学やローザンヌ工科大学。
ようするに、天才か。
鳥人間コンテスト、中村琢磨、本人のコメント
鳥人間放送したからかブログや2ちゃん,ニコニコに色々と僕に対するコメントが(笑) 褒められるのは嬉しいけど,どんな大学行ってようが研究してようがパイロットだろうが夢を追ってようが無かろうが,あの動画はとりあえずキモいし暑苦しいだろ(笑)
— 中村拓磨 Takuma Nakamura (@takuma_nakamur) September 6, 2014
鳥人間コンテスト、中村琢磨、現在は結婚
今日ジョージアにあるLake Lanierという湖の上をセスナで飛びながらプロポーズした.鳥人間といい,僕の人生の節目は大きな湖の上で訪れる. pic.twitter.com/G39m1LwiHd
— 中村拓磨 Takuma Nakamura (@takuma_nakamur) November 18, 2016
以前から、プロポーズは高度5500フィートで決まりだと話していた中村琢磨。
2016年に結婚、2018年には子供も生まれている。
東北大学、中村琢磨、年収1000万~2000万の会社に勤めているか
2018年にジョージア工科大学大学院で博士号をとって卒業。
在籍中には、「自律運転技術」を求めて、大量のリクルートが来たらしい。
シリコンバレーのG社,U社, T社などから次々とLinkedInでリクルートが来て人生5,6回目のモテ期を迎えている.僕のスキルは自律自動車の人たちに受けるようだ.
— 中村拓磨 Takuma Nakamura (@takuma_nakamur) October 27, 2017
大学院に入る前から、大学卒業して間もないペーペーに、1000万2000万円を払う会社が山ほどあることをネットで調べて知っていたと話してもいた。
具体的な会社名は公開していないし、そもそも自動車系かどうかもわからないが、大企業のすごいところに就職してるんだろう。
シアトルの航空ショーって街の上でやるんだね.家からみれるとは思ってなかった. pic.twitter.com/6zVJ9MeU9V
— 中村拓磨 Takuma Nakamura (@takuma_nakamur) August 5, 2019
現在はシアトルに家がある。
おわり